犯人はやっぱりたまご
1歳健診のついでに受けたアレルギーのパッチテストはまんまとたまごの薬を垂らしたところが赤く腫れた。
卵白は1年は食べさせず、黄身は固ゆでして1さじから始める。
食べ物は新鮮で、あまり添加物の入っていないもの。
ドライスキンでもあるため、ハウスダストに注意。1日2回の掃除
しかも、掃除機はダニなどがまわない2,3万くらいのものを使うように
喘息やアトピー予防にしっかりやってくださいと念を押されて帰ってきた
乳製品は大丈夫だったからまだ良かったけど、たまごかぁ。
実家で食べた新鮮たまごや、手作りケーキ、意外と菓子パンも大丈夫だったが、症状が出なければ、今まで通り食べてよいとの事。
そんなにひどくないのかも。2歳までになくなればいいな。
ママがたまごなしのパン焼いてあげるからね
うわさの県民ショーでやっていた秋田のもの。
秋田県民は納豆の消費量が高いのだそう。
これはゴマ風味版で、ほんのりなっとうの味がするだけでねばつきもない。とろっとしていて温野菜のサラダにぴったりだった
次ダンナにお願いしているのは、青森県の茶碗蒸し。
砂糖たっぷりで栗の甘露煮が入っているのが定番らしい
うちのダンナは東北のお取り寄せバイヤー
| 固定リンク
コメント